開店中にお客様が来店された時の操作・退店時の対応

iPad セルフチェックイン

来店時のお客様によるセルフチェックインの操作について説明します。また、お客様が退店した際は、バッシング完了時にレストランボードの予約ステータスを「退店済み」にする必要があります。

目次

お客様が来店された時の操作

受付トップ画面で「予約ありの方」または「予約なしの方」をタッチして、受付操作をします。

セルフチェックイン 受付トップ

予約ありのお客様の操作

レストランボード アプリ、セルフチェックイン設定にある「基本設定」画面の「予約の照会設定」で設定された方法で、お客様の予約照会を行います。

予約の照会設定

「予約の照会設定」をレストランボード アプリ、セルフチェックイン設定にある「基本設定」画面で行います。詳細は、下記のページをご確認ください。

レストランボード アプリ内のセルフチェックインの基本設定 受付設定

レストランボード セルフチェックイン設定 基本設定 予約の紹介設定

セルフチェックインで表示される予約照会画面

予約時の電話番号または苗字(ひらがな)で予約照会を行います。

電話番号入力画面

セルフチェックイン 電話番号入力画面

予約者名入力画面

セルフチェックイン 予約者名入力画面

予約照会でエラーが表示されたら

予約照会に失敗すると、エラー画面でお客様が照会内容を再入力するか、店員を呼ぶかを選択できます。店員を呼ぶを選択された場合は、お客様に予約内容をヒアリングするなどして、案内の対応をします。

電話番号入力画面

セルフチェックイン 電話番号入力画面 エラー

予約者名入力画面

セルフチェックイン 予約者名入力画面 エラー

予約なしのお客様の操作

予約なしのお客様は、総人数を選択して受付けをします。

セルフチェックイン 総人数入力画面

レストランボードの直接来店受付設定

レストランボード アプリ、セルフチェックイン設定にある「基本設定」画面で直接来店受付や、受付残席数の設定をします。 詳細は、下記のページをご確認ください。

レストランボード アプリ内のセルフチェックインの基本設定

セルフチェックイン 総人数入力画面

セルフチェックインで表示される席タイプ選択画面

「席タイプ選択」設定がされている場合は、禁煙・喫煙選択や席タイプを選択します。

禁煙・喫煙選択画面

セルフチェックイン 禁煙・喫煙選択画面

席タイプ選択画面

セルフチェックイン 席タイプ選択画面

席タイプ選択の設定

レストランボード アプリ、セルフチェックイン設定にある「席タイプ選択」画面で禁煙・喫煙の選択や、席タイプの設定をします。 詳細は、下記のページをご確認ください。

席タイプを選択できるように設定する

レストランボード セルフチェックイン設定 席タイプ選択設定

直接来店受付で満席と表示されたら

直接来店受付設定や、受付残席数の設定により満席と表示されます。呼び出しベルにより店員呼び出しがされるので、満席時の案内対応をします。

セルフチェックイン 満席案内画面

お客様退店時の対応

お客様が退店した際は、テーブルの予約ステータスを「退店済み」にしないと、セルフチェックインの配席対象になりません。ステータスを「退店済み」とする対応が必要です。ステータスを「退店済み」にする方法は、下記のページをご確認ください。

退店・会計処理をする

この記事の改善のために、ご意見をお聞かせください。
この記事は役にたちましたか?

↑Pagetop