iPad セルフチェックイン
来店されたお客様の人数ごとに配席するテーブルの順番を設定できます。配席優先度グループは最大10件まで登録でき、時間帯や混雑時などで切り替えることができます。
目次
セルフチェックイン 配席優先度
サイドメニュー>「セルフチェックイン」をタッチ>「配席優先度」をタッチ>「配席優先度」画面
- レストランボードアプリのサイドメニューから「セルフチェックイン」をタッチします。
- サイドメニューから「配席優先度」をタッチすると、「配席優先度」画面が表示されます。
配席優先度グループを登録する
- 「登録する」をタッチします。
- 「配席優先度 登録」画面が表示されます。「配席優先度名」と「設定概要」を入力します。
結合テーブルを編集する場合は、「配席順設定」の右にある「テーブル結合」のリンクをタッチします。テーブル結合設定について詳細は、下記のページをご確認ください。
- 「配席順設定」を設定します。来店人数ごとに配席するテーブルを設定します。設定したい「来店人数」をタッチして、「テーブル選択」をタッチします。
- 「テーブル選択」画面が表示されます。選択した「来店人数」に合わせてテーブルまたは結合テーブルを選択します。チェックを入れた順が「案内順」となります。なお、「案内順」は後から変更ができます。テーブル選択が完了したら、画面右下の「選択する」をタッチします。
- 「配席優先度 登録」画面に戻ります。4の手順を繰り返して、来店人数ごとに配席するテーブルを設定します。また、「配席優先度 登録」画面から来店人数ごとの優先テーブルの順番を変えられます。来店人数ごとに配席するテーブルの設定が完了したら、画面右下の「この内容で保存する」をタッチします。
- 「配席優先度」画面が表示され、配席優先度グループの登録は完了です。グループは最大10件まで設定できます。
無効なテーブルを含むテーブル結合設定がありますと表示されたら
無効なテーブルを含むテーブル結合設定を配席順設定から削除する必要があります。
-
配席順設定内の
のアイコンが表示されている来店人数を選択し、「テーブル選択」をタッチします。
-
「テーブル選択」画面からエラー表示されている結合テーブルのチェックを外し、「選択する」ボタンをタッチして選択を解除します。
登録した配席優先度グループを基本設定で切り替える
登録した配席優先度グループは、レストランボード アプリ、セルフチェックイン設定にある「基本設定」画面の「配席優先度選択」から有効化の切り替えができます。
レストランボード アプリ、セルフチェックイン設定にある「基本設定」画面については、下記のページをご確認ください。