予約がキャンセルになった場合、レストランボード上でキャンセル処理を行います。
注意
ホットペッパーグルメからの予約をキャンセルすると、元に戻す事は出来ません。操作する際はご注意ください。
予約内容の変更は、お客さまとの合意のもと行ってください。お客さまの合意のない予約変更は、トラブルの原因となります。
目次
予約内容をキャンセルする
「予約リスト」画面から予約内容の変更方法を説明します。
1予約内容をキャンセルしたい予約を選択する
キャンセルしたい予約をタッチし、予約詳細へと遷移します。
*キャンセルしたい予約を選択するのは、スケジュール画面など他画面からでも可能です。
2「予約キャンセルする」をタッチする
該当の予約詳細が立ち上がるので、画面左下の「予約をキャンセルする」をタッチします。
3キャンセル理由を選択する
キャンセル理由を選択するポップアップが出ますので、キャンセル理由を選択してください。
4お客様へのメッセージを追加します
お客様へ個別のメッセージを入力する場合は、メッセージを追加するをオンにしてください。
メッセージを追加するをオンにすると、メッセージが入力できるようになります。
メッセージ内容の欄にメッセージを入力します。
入力が完了し、内容を確認したら、登録するボタンをタッチします
*登録ボタンをタッチしてもまだキャンセルは完了しません。
5キャンセル対応を完了させる
登録を確認するポップアップが出てきます。
「OK」ボタンをタッチすると、予約キャンセルが完了し、お客様へメッセージが自動で送信されます。
予約変更通知メールのサンプルはこちらをご覧ください。
6キャンセルが完了できているかを確認する
キャンセル表示になります。
該当予約がキャンセルになっているか確認してください。
無断キャンセルについて
お客さまから連絡がなくご来店がなかった場合は、【即予約 予約キャンセル】画面の【キャンセル区分】を「無断キャンセル」に変更してください。
無断キャンセルを一定の回数以上行ったお客さまはネット予約が制御されます。異なるお客さまの情報を変更したり、連絡があったのに無断キャンセルとして登録することがないようにご注意ください。
「無断キャンセル」は【来店日時】までは選択することができません。