お客様が退店する際に、「テーブル管理」画面で退店・会計処理ができます。
注意
テーブル管理は、iPad版とiPhone版共通の機能です。
iPhone版をご利用の場合も、こちらの説明をご覧ください。
目次
退店する
ステータスを退店にする際の操作方法を説明します。
サイドメニュー>「テーブル管理」をタッチ>「テーブル管理」画面
1テーブルを選択する
退店するお客様のテーブルを選択します。
レイアウト表示時の操作
レイアウト表示時も同様の操作で処理ができます。
2退店処理をする
「退店」ボタンをタッチします。
「退店」ボタンが表示されない場合
基本設定の「会計後ステータス」を「会計済み」に設定していて、Airレジ アプリをダウンロードしていない場合は、「退店」ボタンが表示されません。
「会計」ボタンから、一度ステータスを「会計済み」に変更後、「退店」ボタンをタッチしてください。
「会計後ステータス」について詳細は、下記のページをご確認ください。
3退店を決定する
「OK」ボタンをタッチします。
4テーブルが空席になる
処理を行ったテーブルが空席になります。一度退店を行うとテーブルは空席となり、新規のお客様をテーブルに再び割り当てる事ができます。
会計する
会計処理をした上でステータスを退店にする際の操作方法を説明します。
-
会計処理を行うにはAirレジ アプリが必要です。
サイドメニュー>「テーブル管理」をタッチ>「テーブル管理」画面
1テーブルを選択する
会計処理するお客様のテーブルを選択します。
2会計処理をする
「レジ打ち/会計」ボタンをタッチします。
ホットペッパーグルメのスマート支払いの決済を実行するには
会計処理とは別に「決済」ボタンをタッチし、スマート支払いの決済を実行する必要があります。ホットペッパーグルメのスマート支払いの決済について詳細は、下記のページをご確認ください。
お客様がAirレジ オーダーまたは、Airレジ オーダー セルフオーダーのオンライン決済で会計した場合には
「レジ打ち/会計」をタッチし、Airレジで会計が完了しているかを確認します。Airレジでの操作を完了することで、退店処理を行えます。
Airレジ オーダーのオンライン決済のご利用方法、退店操作について詳細は、下記のページをご確認ください。
お客様がオンライン決済し、退店するまでの流れ(Airレジ オーダー FAQページ)
Airレジ オーダー セルフオーダーのオンライン決済のご利用方法、退店操作について詳細は、下記のページをご確認ください。
お客様がオンライン決済し、退店するまでの流れ(セルフオーダー)(Airレジ オーダー FAQページ)
- ホットペッパーグルメのスマート支払い・Airレジ オーダーまたは、Airレジ オーダー セルフオーダーのオンライン決済は「Airペイ オンライン」をご利用の店舗様向けの機能です。
基本設定の「会計後ステータス」が「会計時に都度選択」の場合
「会計済み」か「退店」を選択するメニューが表示されます。どちらかを選択して次へお進みください。
「会計後ステータス」について詳細は、下記のページをご確認ください。
3Airレジ アプリが起動する
Airレジ アプリが起動します。
Airレジ アプリでの操作について詳細は、下記のページをご確認ください。
4会計処理が完了します
会計済みステータスになります。
退店ステータスになる場合
基本設定の「会計後ステータス」を「退店」、もしくは「会計時に都度選択」としていて、会計時に「退店」を選択した場合は、会計済みステータスにならずに退店ステータスになります。
「会計後ステータス」について詳細は、下記のページをご確認ください。
ステータスの変更
「来店」、「退店」ステータスを変更することでお客様の来店回数が加算され、履歴として管理できます。