「予約在庫登録」画面で、ホットペッパーグルメの即予約を受け付ける予約在庫を設定する方法について説明します。
- 本機能はホットペッパーグルメに掲載している店舗様向け機能です。
目次
「予約在庫登録」画面を開く
iPad版、パソコン版の場合
サイドメニュー>「設定」をタッチ>「ネット予約設定」をタッチ>「在庫設定」をタッチ>「即予約 在庫設定」画面
新規で予約在庫を追加する場合は、「予約在庫を追加する」ボタンをタッチします。
既存の予約在庫の設定を編集する場合は、編集する「予約在庫名」をタッチします。
iPhone版、Android ブラウザ版の場合
サイドメニュー>「設定」をタッチ>「ネット予約設定」をタッチ>「即予約 在庫設定」をタッチ>「予約在庫一覧」画面
新規で予約在庫を追加する場合は、「在庫登録」をタッチします。
既存の予約在庫の設定を編集する場合は、編集する「予約在庫名」をタッチします。
予約在庫の席情報を設定する
- 予約在庫名
-
必須項目です。レストランボードで予約在庫を管理するための「予約在庫名」を入力します。ホットペッパーグルメには表示されません。
- ホットペッパー表示用間仕切り/席タイプ
-
必須項目です。ホットペッパーグルメで予約する席を選ぶときに表示される「間仕切り/席タイプ」を選択します。
- 席写真/キャプション
-
任意項目です。ホットペッパーグルメで予約する席を選ぶときに表示される「席写真/キャプション」を登録します。 ホットペッパーグルメの「店舗管理」画面に入稿した「店内・外観サービス」の「お席」情報から流用ができます。
「席写真/キャプション」の登録方法については、下記のページをご確認ください。
テーブルを選択する
即予約を受け付けるテーブルを選択します。
-
「対象テーブル」の「テーブルを選択する」をタッチします。
-
選択するテーブルにチェックを入れます。表示されたテーブル一覧は、検索条件を入力することで、絞り込みが可能です。
- テーブルは、複数の予約在庫と重複して設定することはできないため、他の予約在庫で選択済みのテーブルを選択できません。
-
「選択する」をタッチすると、予約在庫に選択したテーブルが反映されます。
在庫自動延長を設定する ※iPad版、パソコン版のみ
在庫カレンダーの自動延長を設定するには、「在庫自動延長」を「オン」にします。
在庫自動延長とは
設定を「オン」にすることで、毎月2日に3ヶ月先の在庫カレンダーを自動的に作成します。作成される在庫カレンダーは、ランチ受付および、ディナー受付で設定した受付テーブルの曜日別設定が反映されます。
設定がオフの場合、在庫カレンダーが作成されません。必要に応じて、手動で翌月以降の在庫カレンダーの登録を行ってください。在庫自動延長についての詳細は、下記のページをご確認ください。
ランチ受付/ディナー受付を設定する
ランチ受付/ディナー受付をする場合に設定します。
- 1ランチの予約を受け付ける/ディナーの予約を受け付ける
-
「ランチの予約を受け付ける」を「オン」にします。
ディナー受付する場合は、「ディナーの予約を受け付ける」を「オン」します。その他の入力項目は、ランチ受付と同一です。各入力項目の説明は、下記を参照してください。
- 2禁煙・喫煙
-
必須項目です。「禁煙」「喫煙」「喫煙(加熱式たばこ限定)」を選択します。
ホットペッパーグルメで予約する席を選ぶときに表示されます。 - 3受付時間帯
-
お客様が予約可能な受付時間帯を設定します。
ランチは、05:00〜17:00 (30分刻み)の間で選択できます。
ディナーは、15:00〜28:30(30分刻み)の間で選択できます。「曜日別に設定する」をタッチすると、曜日別の受付時間帯の入力に切り替わります。
「店舗管理画面で各曜日に準ずる設定がされています」が表示されている場合
ホットペッパーグルメ店舗管理画面の「定休日・営業時間設定」で祝日および祝前日を「各曜日の営業時間に準ずる」に設定した場合は、祝日および祝前日の「受付時間帯」設定に注釈が表示され、各曜日の受付時間帯の設定が優先されます。詳しくは下記のページをご確認ください。
- 4受付テーブル
-
「対象テーブル」で選択したテーブルが表示されます。チェックを入れると予約を受け付けできます。
テーブル名の横のチェックを入れると、そのテーブルがすべての曜日で予約を受け付けできます。 曜日の下のチェックを入れると、その曜日のすべてのテーブルで予約を受け付けできます。 - 5席結合
-
「対象テーブル」をつなげることを考慮して予約を受け付けたい場合は、「席結合を許可する」を「オン」にします。
席結合とは
予約在庫に選択されているテーブルを複数結合して、受付可能人数×空きテーブル数まで予約を受け付けることが可能になります。
上記の例の場合、
- 「対象テーブル」としてテーブルAとテーブルBを掲載
- テーブルAとテーブルBを結合して、8名まで予約受付可能
- テーブルAが2~4名で予約済みの場合は、テーブルBでは残り2〜4名分の予約受付が可能
- 予約の人数変更があった場合、予約済在庫数には反映されません。
上記の例で8名の予約を4名に変更した場合、在庫は2テーブル分予約済みの状態のままとなります。
- 6受付可能人数
-
必須項目です。ひとつのテーブルで受付可能な人数を入力します。
- 7席のみ予約
-
席のみ予約を受け付ける場合は、「席のみ予約を受け付ける」を「オン」にします。
予約在庫を保存する
「この内容を保存する」ボタンをタッチして、登録を完了させます。
受付テーブルを変更した場合
ランチまたはディナーの「受付テーブル」を変更した場合、「受付テーブルの変更」が表示され、予約在庫の設定を反映するタイミングを選択できます。
- 「既存の予約在庫に反映する」を選択した場合
-
「OK」ボタンをタッチすると、設定内容がすぐに反映されます。
- 「在庫調整」画面にて在庫調整していた日の設定も「受付テーブル」で設定した内容に上書きされます。
既に予約が入っている予約在庫の曜日の受付設定を変更した場合
「OK」をタッチして、予約在庫の曜日の受付設定が変更されても予約は取り消されませんが、お客様の認識と店舗様の認識齟齬がないよう、対応をお願い致します。
- 「既存の予約在庫に反映しない(次回自動更新から反映)」を選択した場合
-
「OK」ボタンをタッチすると、次回、在庫が作成され予約受付可能になるタイミングで設定が反映されます。
予約在庫の掲載を開始する
予約在庫を新規で登録した場合、ランチまたはディナーの「掲載開始」ボタンをタッチして、設定した予約在庫をホットペッパーグルメに掲載開始します。