ホットペッパーグルメ経由で受付けたリクエスト予約は、予約ステータスの初期値は「要連絡」になっています。「要連絡」のリクエスト予約は予約確定していないため、お客様はお店からの連絡を待っている状態になります。
レストランボードで、予約の受付・相談・キャンセルの対応をすることによりステータスを変更できます。
- 本機能はホットペッパーグルメに掲載している店舗様向け機能です。
リクエスト予約に対応する
予約対応が完了していないリクエスト予約を確認する方法を説明します。
サイドメニュー>「予約受付管理」をタッチ>「予約受付管理」画面
「要対応」の予約は「スケジュール」画面・「予約リスト」画面からも変更できます
「要対応」の予約は、「スケジュール」画面・「予約リスト」画面で「要連絡」ステータスとして表示されます。
「スケジュール」画面の詳細については、下記のページをご確認ください。
「予約リスト」画面の詳細については、下記のページをご確認ください。
-
「予約受付管理」画面で、予約対応が完了していないリクエスト予約は「要対応」欄に「要連絡」ステータスとして表示されます。要対応の一覧から予約対応する予約を選んでタッチします。
-
「予約詳細」画面を開いたら「受け付ける」「相談する」「キャンセル」いずれかの対応をします。
- 予約を受け付ける場合
-
リクエストされた予約を受け付ける場合、「席未割り当て」の状態になるので「テーブルを変更する」からテーブルを割り当て※ます。テーブルを割り当てる方法は下記のページをご確認ください。
- 後からテーブルを割り当てることもできます。
「予約対応する」ボタンをタッチして「受け付ける」を選択します。
- 相談メールを送信する場合
-
リクエストされた予約に対してお客様と相談が必要な場合は、「予約対応する」ボタンをタッチし、「相談する」を選択します。
- 予約をキャンセルする場合
-
リクエストされた予約をキャンセルする場合は「予約をキャンセルする」ボタンをタッチし、キャンセルの理由を「貴店都合」「お客様都合」「無断キャンセル」から選択します。
-
対応内容を選択すると「予約内容の登録」画面が開きます。
通知メールにお客様へ個別のメッセージを入力する場合は、「メッセージを追加する」を「オン」にして、「メッセージ内容」欄にメッセージを入力します。
内容を確認したら、「登録する」ボタンをタッチして通知メールを送信します。- メッセージを追加した場合「登録する」ボタンをタッチしてもまだ対応は完了しません。
通知メールの内容についての詳細は、下記のページをご確認ください。
お客様へのメッセージについて
「メッセージを追加する」が「オフ」の状態でも、ステータスを変更できます。
「相談する」を選択した場合は、お客様へ相談したい内容を入力し、メッセージを送ることをおすすめします。 -
メッセージを追加した場合、「メッセージを追加して登録」が表示され「OK」ボタンをタッチすると、お客様へメッセージが自動で送信され、予約対応が完了します。
-
対応後のステータスを確認します。
- 予約を受付した場合
-
「来店待ち」になっていれば、受付完了となります。
「席未割り当て」の場合は、テーブルの割り当てをします。テーブルを割り当てる方法は下記のページをご確認ください。 - 相談メールを送信した場合
-
「仮予約」となっており、この時点で予約は確定していません。お客様とのやり取りで、予約の受付が決まったら予約のステータスを「来店待ち」に変更します。予約のステータスを変更する方法は下記のページをご確認ください。
- 予約をキャンセルした場合
-
選択したキャンセル種類になっていれば、キャンセルとなります。