iPad パソコン 業務サポートパック
注意
この機能は、業務サポートパック申込事業者が対象です。
カレンダー機能について、ご紹介します。
カレンダーページについて
カレンダーページはお店の営業日カレンダーやイベントカレンダーとしてご活用いただくことができます。
カレンダーページの作成方法
カレンダーページの作成方法についてご説明します。
※サイドメニュー>「カレンダー管理」をタップ>「カレンダー管理」画面
※ダッシュボード>「カレンダー管理」をタップ>「カレンダー管理」画面
1「新規予定作成」をタップしてください。
予定を作成することでカレンダーページが作成されます。
2各項目に合わせて「タイトル」「日付」「テキスト」を入力してください。
「画像を選択」をタップすると、カレンダー内に画像を入れることもできます。
「保存」をタップすることで予定の作成が完了し、カレンダーページへ反映されます。
予定を作成する際の注意点
・タイトルの文字数の上限は、255文字となります。
・テキストの文字数の上限は、2000文字となります。
また、画像もhtmlで文字変換され2000文字の中に含まれますのでご注意ください。
・テキスト内には絵文字の入力も可能ですが、環境によっていはサイトを確認した際に文字化けをすることがあります。ご了承ください。
カレンダーページの編集
1カレンダーページに説明文を入れたい場合は枠内をタップすると説明文を追加することができます。
2カレンダーの表示形式を変更したい場合はカレンダーの枠内をタップすることで変更することができます。
3カレンダーの表示形式を変更することができます。
表示形式について
・ブロック+リスト(1ヶ月):カレンダーのブロックで1ヶ月全体の予定を確認することが可能です。ひと月に開催するイベントが多い場合や週次イベントを開催している場合に有効な表示形式です。
・リスト(1ヶ月):予定が少ない場合に有効です。
・リスト(1週間):1週間単位で表示したい場合に有効です。日替わりメニューなどにも活用いただくことが可能です。
ブロック+リスト(1ヶ月) | リスト(1週間) |
---|---|
![]() |
![]() |
予定の編集方法
1予定の編集を行うには「カレンダー管理」から編集したい予定の日付をタップしてください。
2予定の一覧が表示されます。編集、削除、複製を行うことが可能です。